生死輪転(しょうじりんでん)の家に還来(かえ)る
ことは、決(けっ)するに疑情(ぎじょう)をもって
所止(しょし)とす。速(すみ)やかに寂静無為
(じゃくじょうむい)の楽(みやこ)に入(い)ることは、
必(かなら)ず信心(しんじん)をもって能入(のうにゅう)
とす、といえり。

法然(源空)上人は、『選択本願念仏集(せんじゃくほんがんねんぶつしゅう)』
を著されました。

『選択集』にて法然上人は、往生浄土を明かす経典を浄土三部経(『仏説
無量寿経
』『仏説観無量寿経』『仏説阿弥陀経』)として選ばれました。
そして、念仏のみが往生の因であると述べられるのです。念仏にはすべての
功徳が備わり、誰にでもどんな時にでも修することができることを述べられ
ています。

もちろんこの念仏は、『仏説無量寿経』に説かれます第十八願の本願念仏つまり、
阿弥陀如来の願いが私にとどいて(すなわち信心)、それが称名となってあら
われた念仏です。

さらに『選択集』には、私の住むこの世界を生死輪転の家
つまり人間の一生は良い事も悪い事もあり、浮き沈みを繰り返している。
同じところを輪のようにぐるぐる転がって還来(行ったり来たり)して
いるところを住としている、そう示されます。

そして、それは私が阿弥陀如来の本願をうところに所止(留まる)して
いるからであり、やかに寂静無為の楽(浄土のこと)に生まれるには、
信心をいただくことにより可であるといわれるのです。

阿弥陀如来の本願をじるかうかによって、私が浄土に往生するか
しないかが決まるのです。このことを信疑決判といいます。このように
を追求され、法然上人の述べられた念仏が単なる修行ではなく、
信心のあらわれであることを明らかにされたのが、親鸞聖人です。

コーナー表紙へ  Home  次へ