死刑制度

先日、報道で国民の80%が死刑制度を容認していると聞きました。
確かに昨今の凶悪事件の多さや社会の不安定さに、これもなるほどと
思わせる結果ではあります。

しかし、人が人のいのちまで裁いていくことに私はたいへん抵抗があります。
つまり、理屈(社会制度)があれば、人が人を殺しても(死刑にしても)かまわない
とはどうしても思えません。そして、それがすべてを解決するとも思えません。

人間なら裁判で間違うこともあるだろうし、加害者がすべて極悪かどうか・・・。
(私も縁によっては、加害者になり得る可能性がある)
死刑制度がなければ犯罪がもっと増える、という見方もありますが、死刑制度に
犯罪の抑止力はないとの研究結果もあります。

それじゃ被害者の家族は納得しないでしょう、と言われそうですが、映画
「デッドマン・ウォーキング」の作者メッセージにもあるように「死刑では、
死刑囚も被害者の家族も救われない」と私は思います。

逆に、死刑制度をもっているがゆえに、死刑執行したのでハイこれですべて
終わり、となって被害者の家族の本当の救済(悲しみや悩みなどの解消)は
できていないようです。

では、被害者の家族を癒す死刑制度以外の方法はあるのでしょうか。
私の勝手な考えで申し訳ないのですが、被害者の家族が加害者に感情を
素直にぶつけることができたり、獄中の加害者の気持ちの変化などを
被害者の家族が知ることなど、お互いのかかわりが自在にできる方法を
とっていくことはどうでしょうか。(そういう意味で、2者の間に入る人、
弁護士や僧侶などのはたらきは大切になると思います。)

また、加害者(縁あればどうなるかわからない私を含めて)を少しでも
減らしていけるような社会を、教育・宗教などでみんなが育てていくことこそ
急務ではないでしょうか。

「さるべき業縁のもよほさば、いかなるふるまいもすべし」とおっしゃった
親鸞聖人のお言葉に我が身を振り返り、社会に対しても自分はどうあるべきか
をよくよく考えたいと思います。

他人行儀な文章になりました。許してください。ご意見・ご感想お待ちして
おります。

コーナー表紙へ Home