■ 交河故城(こうがこじょう)
■ 漢の時代の政治の中心は、ここ交河城
   であったが、高昌城に移っていった。
■ 水のある井戸の跡も残るが、それ以外は
   まさに、廃虚という感じがした。
■ カレーズ(坎児井)。つまり、地下水道
   のことである。
■ トルファンは天山山脈の雪解け水
   をカレーズで市内に引き入れ、
   緑豊かなオアシス都市となった。
■ 灼熱のこの地では、水が何より大切。
   カレーズの権利を持つ人が一番の
   権力者だそうだ。納得!
■ 千年以上の歴史があるといわれる
   ブドウの栽培。「緑の宝石」と呼ばれ
   ている。
■ 干しブドウがここの名産だ。この暑さ
   だと、外に干してりゃあっという間に
   出来あがりさっ。
■ 新彊ウイグル自治区には、多数派の漢族
   の他、多くの少数民族が住んでいる。
■ ウイグル族の人々は、陽気で歌と踊りに
   秀でている。だから、踊っているのでは
   ないのだが・・・(写真)。
■ もとは仏教信仰であったが、宗教戦争
   の後、イスラム教に改信した。
■ ちなみにウイグル語のこんにちは、
   「ヤクシミシィーズ」である。
■ トルファンの名物料理といえば、
   シシカバブーである。(写真:串刺し)
■ 夕食にもさっそく出てきた。
   その味は・・・。
   バザールでの焼きたてアツアツ
   には決してかなわないのでR。

地図へ
Home